Vaingloryの戦術の多様性と世間に強いられる柔軟性のなさについて

こんばんは、ぽちです。

この記事は、Vainglory Advent Calender2016 の1日目の記事です。

今回は、テクニックとかそういう話ではなくて世間の風潮というか空気的なアレについて書きます。

最近のEAサーバーのドラフトの空気として、ライラBAN→ケスBAN→ランスPICKと来て、残りはヴォックスやセレス、スカイ、サムエル…という構成が多すぎると思ったりしています。

BAN/PICKはまだ多少の柔軟性がありますが、ビルドなどもかなり固定化されていて、それに乗っ取らない場合はトロールされた!とTwitterなどで晒しあげられることまであります。

Vaingloryはかなり可能性に満ち溢れたゲームで、戦術は以下の要素の組み合わせでかなり多くあります。

  • ヒーロの種類
  • BAN/PICKの選択、先行後攻BAN
  • ロール3種類
  • WP/CP/ハイブリッド/タンクなどビルドの方向性
  • 初期のBuy
  • チームとしてのビルド
  • ビルドのパス
  • ジャングル周回の方法
  • レーンの上げ下げ
  • 集団戦をいつ起こすか
  • オブジェクト(金鉱、ミニ鉱、クラーケン、タレット)を奪うタイミング

なとなど、上に上げたもの以外にも色々と要素が絡み合っています。

うちは変態的なヒーロー選択とビルドを試す派です。 ヒーロー選択でいうと、「ロームセレス」「ロームBF」をやったり、「ジャングルグウェン」(うちはこれは変態的だとは思ってませんが)や「ジャングルヴォックス」「ジャングルキャサリン」「ジャングルアーダン」「ジャングルライラ」など普段やらないロールをやるヒーローをやったりします。

ビルドでいうと、「WPライラ」「WPサムエル」「フルタンククラル」「ハイブリッドケス」「CPアーダン」をやったり、ビルドパスもケストレルでいうと「6つの罪」を先行で3つ積むtomiyaビルドと言われるのを好んだり、なんにでも旗を積んでみたり、「コシュカにスイフトを積んだら強いのでは」とかとか・・・色々試しています。

初期Buyなどはあまり選択肢の幅がなくて試せてませんが、最近ではミニオンキャンディを買うという少し前ではなかった選択が流行ってて良いですね。

もちろん,上手くいくものもあれば,全然上手く働かなくて二度とやらねえみたいなものもあるにはあります。

さて、何故このようなことをするかと言いますと、上で上げたようにVaingloryでは色んな要素があってまだまだ現状強いと言われている構成でも新たな発見があることで一気にガラッと変わる可能性があるためです。

もし、それを自分達だけが見つけれれば、ランクであれば一気に連勝することが可能ですし、隠しておいて大会でここぞという時に投入すれば、全ての人を驚かせその後のメタにも影響を与えることも可能です。

それが逆に働いて旗タレ凸とかいうゲーム性を破壊しかねない方法が見つかって騒ぎになったことも過去にはありました。

最近だと、GLMのtGLが「ロームサムエル」と「ジャングルフォートレス」の組み合わせで度肝を抜きました。 GAMERS LEAGUE MASTERS DAY4

海外だとTSMのVONCが変態的な選択をよくやっていて、Evil8では「WPライラ」「WPサムエル」を選択して勝利していたりします。

「ロームサムエル」などはそのロールに置く強さもありますが、強キャラであるサムエルをPickしてロームに回すことで敵の選択を潰せるという意味もあり戦術として深いな…という感じです。

もちろん、このようなPICKやビルド選択をいきなり大会でやるのは不可能です。普段から練習を重ねてはじめて大会で使えます。

にもかかわらず、ランクで挑戦的なことをしてそれをトロールだといって晒しあげられるのは挑戦を冒涜する行為で世界から出遅れることにもなりかねません。

トロールはアイテムを買わずにタレットに突進していく、など本当のトロール行為のみをトロールと言いましょう。メタと外れた選択をすることはトロールではありません。

それではみなさまも色々と挑戦して楽しんでいきましょう!

明日は、Vainglory Advent Calendar2日目、OPBakiyamaさん。秋山さんですね。明日もお楽しみに!